前回のブログにも書いたとおり、昨日は1日で2試合という僕のハンド人生(今年で14年目です・・・笑い)でも経験したことのない1日だった。
まずは1試合目の3軍の試合。結果から・・・5点差で負け。個人的にも全く良い仕事が出来なかったし、チームとしてもシュートミスの嵐。これじゃー勝てる試合も勝てない。本当にチームメイトや関係者達に期待してもらっていただけに、申し訳なかった。
試合終了後すぐに別会場に移動し2軍の試合に。体育館到着はなんと、試合開始予定時間ちょうど・・・本当に焦った。。しかし、まだみんな普通にウォーミングアップ中だった。なんか、前の試合が長引いた?ようだった。僕にとってはストレッチやこの試合に集中するための時間が必要だったので、本当に助かった。それと、もっと嬉しかったのが、僕の通う語学学校のクラスメイトや先生、ホームステイ先のおじさん&最強おばさんが応援しに来てくれたこと。やっぱり、誰かに応援してもらえるっていうのは本当にやる気がでる!!
そして、試合開始。僕はベンチ入りしたものの、ベンチからのスタート。開始からO.A.Rグラシアと対戦相手のチーム(スミマセン、名前が長すぎて忘れちゃいました・・・苦笑い でも、このチームには前半戦ホームで12点差で完敗している&去年は3部だった。)は一進一退。でも、間違いなくO.A.RグラシアのDFは最悪。簡単に得点され、なんか嫌な雰囲気だった。そこで、監督:「Akira 行くぞ!!」前半約10分過ぎ、とうとう僕のスペインリーグ4部のデビューの時がきた。日本での試合の前は少し緊張していたが、今日は全くといっていいほど緊張しなかった。理由は簡単、どの選手が凄いとか有名とか全くもって情報が無かったから。(やっぱり、情報が多いのは良い事なのですが、そのことで考えすぎ良いプレーが出来なくなることが多いので。)今日の僕の役割それはDF。OFはなんと今までずっとやってきたポスト。このポジションはそれなりに自信はあったが、まさかスペインまで来てこのポジションが出来るとは。。ハンドボールのわからない人の為にポストを簡単に説明します。ポストは相手DFの中に入ってもみくちゃにされながらブロックをし、見方OFに良い状態でシュートを打たすのが役目です。だから、このポジションは大柄な選手が多いんです。(1部リーグの平均は大体190cm100kgってとこです・・・苦笑い)まぁ、今日の僕の目標は得点よりも、いかに相手のOFのリズムを崩すかっていうことに集中していました。僕の中でDFのとき一番大切にしてるのがファーストコンタクト。それは始めの当たりを強くすることで、相手選手は少し嫌がることが多く、今回の相手選手もそんな感じだった。そうなると、そこからはずっと僕の間合いでDFができることが多い。今日も見事にファーストコンタクトが良い感じにいき、自分のペースでDFすることができた。が・・・そんな簡単に行かないのが、スペインのハンド。汚いファールを連発。僕が見方DFのフォローに行ったとこに顔面平手打ち。審判「NO」僕「・・・イライラ」そして、僕のDFからのノーマークの速攻のチャンス・・・相手選手が僕目掛けて突っ込んでくる・・・シュート体勢なのにも関わらず、思いっきり押させシュートできず・・・そのプレーにはさすがにペナルティー&退場。僕日本語で「ありえんだろーがー!!イライラ」ベンチに戻ると監督とチームメイトが「Akira 落ち着け、イライラすんな!!」僕「わかってる。けど・・・やり過ぎだろ(ちゃんとスペイン語ですよ!!笑い)」そのペナルティーもきっちりチームメイトのファランが決め、リードを広げた。その後もチーム一丸攻守に踏ん張り、前半を5点差リードで折り返すことができた。控え室み戻ると、チームメイトたちが「Akira あいつらが何でお前に対してあんなひどいファールしてくるかわかるか??」って。僕「わからん・・・」チームメイト「あいつらはお前が調子良いから、汚いファールをしてお前の集中力を無くそうとしてるんだぞ!!」僕「わかった。」自分自身この試合調子が良かったのは感じてた。だが、あそこまで酷いファールは日本にいたときには経験したことがなかった。チームメイトが僕にアドバイスをしてくれなかったら、僕はまんまと相手チームの「カモ」になってたということだ。
そして、後半開始。まだ5点差でリードしてるとはいえ、前回の対戦では完敗しているチーム、勢いに乗られると一気に5点差なんてひっくり返させられる。だが、僕らの集中力は切れることはなかった。ましてや前半以上に相手を圧倒していた。僕自身も集中を切らすことなく納得いくDFができた。後半残り10分にはもう10点差をつけていた。そこからは控え選手を次々に投入。終わってみれば8~9点差での勝利。昨日の試合は選手達も観客席も大満足な試合内容だった。タダ一つ僕のノーゴール以外は・・・苦笑い だって、一回しかシュートチャンス無かったんですもん。しかもそれを邪魔されたし・・・。でも、今日のこの試合で、DFだけではなくOFのポストでも見方にシュートを打たせるようにブロックプレーなどできたので、総合的には大満足な試合だった。何より試合に勝ったってことが嬉しかった(^^)v
試合後、ロッカールームに向かう途中多くのチームメイトに今日のプレーを褒められた。監督にも「良いDF だった!!ありがとう!!」と言われ、本当に嬉しかった。また、O.A.Rグラシアのサポーターにも「今日は最高だったよー!」って言ってもらえた。やはり、言葉が通じなくても「ハンドボール」という最高に熱いスポーツのお陰ですっかりサポーターとも仲良しに♪
シャワーの後は今日応援に来てくれた語学学校の友達と先生&このブログでおなじみ花城清紀さんとで食事に行ってきました!!『本当にみんな応援しに来てくれてありがとー♪』
それと、今日1軍の試合がO.A.Rグラシアのホームで行われ、27対24で勝利!!この試合で負けていれば、高い確率で3部降格だったので、今日のこの勝利は大きい。
今回は、昨日の試合に来てくれた語学学校の仲間達との写真です!!
最近のコメント